PC-8001を手に入れた話

2014年、もう6年も前の話なんですが、レジェンドなゲームクリエイターの内藤時浩さん*1の何気ない一言*2が発端となって、他のレジェンドなクリエイターさんが集まってPC-8001用の新作ゲーム「Newシティヒーロー」の開発がスタートしました。詳しい話はネット…

ファミコンのビデオ出力化改造

最近はファミコンソフトを色々買い漁って楽しんでたりするのですが、使っているファミコンはジャンク上がりの安い赤白ファミコンなので出力がRFしかありません。ウチにはアナログ放送対応の液晶テレビ*1があるのでRFでもプレイはできるものの、当然ながらあ…

Windows10でフロッピーディスクは使えるか?(2019年版)

そろそろ2019年も終わろうというこの時期に「2019年版」というのも微妙ですが、19H2ことNovember 2019 Updateのリリースが11月だったうえに、時間が取れなかったのでこんなタイミングになってしまいました(苦笑)。 前回使ったNECのMate J(MA9)にNovember 201…

ThinkPad X220へのWindows10インストール(November 2019 Update版)

最近ほとんど使っていないThinkPad X220にWindows 10 November 2019 Update(1909)を入れ直してみたので覚え書き更新です。 いつのまにやらSSDの1GB単価が10円を割っていたのでサクッと500GBのSSDを購入して換装しNovember 2019 Updateをクリーンインストール…

ゲームボーイアドバンスSPを自作してみる 組み立て編

液晶に遅れること1週間、とうとうシェル(外装)が届きました。というわけで?早速組み立てたいと思います。写真多めなので注意。 しかし同日に注文してこの差は何なんだか……。

ゲームボーイアドバンスSPを自作してみる 動作確認仮組み編

先日「テトリス用にゲームボーイが欲しい」と言っていた訳なんですが。前々からゲームボーイ系のハード買うなら、折りたたみ筐体のゲームボーイアドバンスSPにしようと狙っていたんですよ。また、ゲームボーイアドバンスと同SPはゲームボーイ、ゲームボーイ…

色々ジャンクを手に入れた話

MSXのジャンクに手を出してそこそこ上手く行ったので調子に乗って他のジャンクにも手を出したという話。

ジャンクのMSX1を手に入れて修復した話

ヤフオクでジャンクMSXを捜索していると、目立つのはやっぱりMSX1。ヤフオクの出品を松下電器産業(現パナソニック)とカシオで二分しています。その中でも興味を引かれたのがカシオのPV-16。調べてみたところ徹底的なコストダウンの影響かシンプルな構造で、…

ファミコン用「ジョイカードMk2」をMSX用のジョイパッドに改造してみる

MSX弄り始めてぼちぼち周辺機器もそろえようかなと思い立ち、まずはゲームをやるのにキーボードってのはちょっと厳しい*1ので、ジョイパッドでも手に入れようと考えました。とはいえ、悲しいかな流通量がそれほどでもなかったので、中古で流れているものは少…

今更ながらに「西暦2000年問題」を修正した話

MSXの西暦2000年問題に直面して「ROMさえ焼ければ数バイトのパッチあてで修正できそう」などと言っていたんですが……意外や意外、ROMライターって安く手に入るんですね。amazonで6K円弱。なんかROMライターを手に入れるのが現実味を帯びてきたのと、最近ハー…

今更ながらに「西暦2000年問題」に直面した話

今ウチには不動ジャンクから復活させたMSX2+が3台ばかしあるのですが、バックアップ電池をキャパシタに置き換えた2台について色々弄っていたら、「西暦2000年問題(Y2K問題)」に類する問題が発生したという話です。

パナソニックMSX2+の乾電池をスーパーキャパシタで置き換える実験のその後

FS-A1FXの乾電池をスーパーキャパシタ(以下キャパシタ)に置き換えて電池交換不要に改造したのが前回。その後のさらなる改修についてちょっと触れておこうかなと。

MSXの修復を木工で#2

修復して動くようになったFS-A1FXとFS-A1WXの、不足しているいくつかのパーツを木材を加工してどうにかしようという話の第二弾です。

MSXの修復を木工で#1

あけましておめでとうございます。今年は、せっかく去年末にMSX界隈に復帰したので、趣味方面ではMSX弄りを、お仕事ではゲーム方面に何かを、ちょっと頑張ってみようかなと。 さてそれはそれとして。年始一発目のエントリは、パターン剥離を修復して動くよう…

パナソニックMSX2+の乾電池をスーパーキャパシタで置き換える実験とその結果

今年最後の更新は、ジャンク弄りの延長でFS-A1FXの改造ネタ。実験の過程とうまくいった後の実際の改造についてです。記事に本体の改造方法を含みますが、十分な検証が行われている訳ではないので、何らかの危険がある場合や、改造した本体の寿命を縮める場合…

MSXの高額ジャンクに手を出した話#3 FS-A1WX修復編

パターン剥離のFS-A1FXの修復に成功したのが前回まで。残ったFS-A1WXをどうするか。最初は基板互換なのを利用して、ROMやICを引っこ抜いてFXに挿しかえてWX化を、とも思ったんですが、5〜6個あるROMやICを全部抜いて挿しかえて、FXを無事に動作させられる自…

MSXの高額ジャンクに手を出した話#2 FS-A1FX修復編

高額(になってしまった)MSXのジャンク3台セットに手を出して3台とも動かなかったのが前回まで。さすがに25K円出して全部ゴミってのは辛いのでちょっと頑張ってみることに。

MSXの高額ジャンクに手を出した話#1 入手編

経緯は微妙に納得行かないもののFS-A1WSXが手に入ってMSX弄りが復活しました。前回書いた通り元FS-A1STユーザーなので出来ればMSXturboRが欲しいと思うんですが、ただturboRは高値安定でなかなか手が出ません。BEEPなんかだとFS-A1GTが10万円近い値段で売っ…

MSXが弄りたくなったので手に入れた話

私のツイッターのフォロワーさんやこちらがフォローしている方々はレトロPC系の活動が活発な人が多く、それを見ていたらなんだかムズムズしてきたので、古巣のMSXに復帰しようかなと考えた訳ですが。

1000円ジャンクのNEC Mate Jを弄る

とりあえずWindows10でのFDD動作検証の役目は終わった1000円ジャンクPCことNEC Mate J タイプMA-9。とはいえ今後MSXのディスクイメージ作成などで利用することも多くなりそうなのでちょっと強化することにしました。

Windows10でフロッピーディスクは使えるか?(2018年版)

3年ほど前にWindows10でフロッピーディスクドライブ(FDD)が使えるかどうかを検証したことがあったんですが。先日Twitterでポロっと現在でもUSBのFDDが使えるネタをツイートした(のさらに元ネタ)のが引き金になったのか、知り合いのフォロワーさんから調査依…

ThinkPad X220へのWindows10インストール(OctoberUpdateのはずだったのに版)

数ヶ月前にWindows 10をインストールしたThinkPad X220に、改めてWindows 10 April Update(1803)を入れ直してみたので覚え書き更新です。本当はOctober 1809 Updateと一緒にやるつもりだったんですが、公開再開の目処が立たないので……。うむむ。

FireProV3900は意外と凄かった? と、ほか細かいネタ

とりあえずサブPCの一件が落ち着いたので、旧サブPCの処分というか確認をしていたところ、旧サブPCにはブラケット交換でロープロファイルに対応できるRADEON R7 240のビデオカード*1が入っていました。コンシューマ向けとはいえFirePro V3900より2年ほど新し…

サブPCを弄ってみる

先日のLANアダプタの不具合を乗り越えて、どうにか平常運転が始まったサブPCですが、WEBでいろいろ調べてみるとOptiPlex 790は結構CPUにバリエーションがあるモデルのようです。安く仕上がるならCPU載せ替えてみるのも面白いかと思い立って、実際やってみた…

サブPC・OptiPlex 790のネットワーク不調を直す

先日仕立てたサブの新ゲームPCであるOptiPlex790ですが、気づくとネットワークが不調になっていました。Pico Viewer(コミック&画像ビューア)でNAS(TeraStation HD-HTGL/R5)に置かれた本を読んでいるとページが読み込めずエラーになったり、そもそも本のファ…

衝動買いしたPCを一応動くようにする

昨日、秋葉原でジャンク通り巡りをしていたところ、レノボのThinkCentreが割引価格3K円で出ているのを発見。気づいたら買っていました……というのは冗談ですが(苦笑)、このシリーズはデザインが好みなのでこの値段なら欲しい! ということで購入した次第。

Windows 10 October 2018 Updateの騒ぎに気づかなかったよ…

今週頭にサブPCの代替機を用意した訳ですが、実はその時点でWindows10 October 2018 Updateが公開停止になっていることに気づいていませんでした(大苦笑)。

やっぱり壊れたゲーム用PCとその代わり

先に壊れたメインPCと同じマザボだったので、近いうちに壊れるだろうなとは思ってたんですが、ついに一昨日にゲーム用サブPCが壊れました。電源入れてもビープ鳴らないし、鳴っても起動時のマザーボードロゴから先に進みません。まあ、ゲームのセーブデータ…

PlayStation4ProのHDCPを解除してDVI-Dの液晶モニタで映像コンテンツを見よう

先日買った「AstroAI HDMI 分配器 スプリッター」ですが、HDCPは解除できるものの1922×1080という変な画素数の信号になってしまい、増えた2ドット分は単色のライン(ちなみに前回は灰色と書いたんですが良く見るとマゼンタっぽいです)が表示されるという微妙…

nasne/torneの小技

nasne/torneを使っていて気づいたちょっとした小技を2つほど書いてみようかなと。