2011-01-01から1年間の記事一覧

x64(64bit)版のPleiades All in Oneを作る(完全版)

まったりとネットを這いずり回っていたら、なんとJStyleの64bit版がリリースされていることに気づきました。前回はJStyleが64bit非対応だったので誤魔化した部分があった訳ですが、64bit版が出たとなれば、当然試してみたくなるというもの。で、早速やってみ…

Windows Anytime Upgradeってのをやってみた

せっかくマイクロソフトのソフトウェアが無料で使い放題になったのに、ほとんどその恩恵に与れない状況が続いていて、このままではモッタイナイお化けが出てしまいそうだったので、環境を色々とアップグレードすることにしました。

Storage Accelerantが人気の新着に?!

先日から順次Androidマーケットが新しいバージョンに切り替わっているということで、ウチのDELL Streak君も切り替わったので見ていたんですが、なんと「人気の新着(有料)」の画面に、拙作「Storage Accelerant」が! ということでエントリ。

WiMAX基地局轟沈!(全く笑えない)

えー、ご報告いたします。18:35頃、東京都墨田区東向島付近にあるWiMAX基地局からの電波が途絶えました。台風の暴風雨により基地局がダメージを被ったものと思われます。 ※2011/09/23追記:22日夜の時点で会社から帰宅したら復活していました。ただし、以前は…

また、つまらぬものを作ってしまった…… part3

要rootなアプリの作り方を応用して、何か出来ないかな〜と、弄っていたら思わぬものが出来たのでエントリ。

初Androidアプリ「Storage Accelerant for DELL Streak 5」公開

ぱんぱかぱーん! ごりぽんソフトウェア初のAndroidマーケット登録アプリが公開になりました。ということで早速エントリ。

続・DELL Streakの内蔵ストレージを高速化する?

前回のエントリでは、設定値が書き換わることは確認できたものの、速度の測定方法が思いつかず、速度改善になっているのかどうかが確認できていませんでした。 とりあえず簡易ながら速度の測定方法があったので、実際どうなのか検証してみたのでエントリ。

Androidのアプリをちょっと改造してみる

Androidマーケットからインストールしたアプリを、ちょこっと使いやすく改造してみました。 今回のネタになってもらうのは、シェルスクリプトを手軽に実行できるアプリ「GScript Lite」です。一部横画面に対応していないので、書き換えて対応させます。

DELL Streakをroot化してやったこと(2)

busyboxが入ってシェル上で使うコマンドには困らなくなりました。こう見えても昔はMS-DOSでブイブイ言わせてた古株ですし、PC-UNIX系も全くの未経験ではないので、かなり色々なことが出来るようになったんですが、ただ、やはりOSの違いから来る不便はあるも…

DELL Streakをroot化してやったこと(1)

root化が済んで、ぐりぐりいじり倒しているので、実際に弄った部分について何回かに分けてエントリしてみようと思います。

DELL Streakの内蔵ストレージを高速化する?

ちょっと面白いネタ(ただし未確認)を拾ったのでエントリ。もしかしたらDELL Streakが高速化するかもしれません。

DELL Streakの内蔵ストレージの容量を増やす

というわけで、root化の後は(いきなりですが)ハードウェアの改造ネタです。

DELL Streakのroot化

Android端末をディープに弄るとなると、まずroot化(root権限の取得)は外せません。ということで、さっそくやってみたのでエントリ。緊急地震速報対応アップデート済みの、Android 2.2.2でビルド番号17957のDELL Streak(001DL)をroot化します。

DELL StreakのSIMロック解除と新ウィルコム定額プランGのSIM

無事、注文していた解除コードが届き、SIMロック解除に成功して色々設定したのでエントリ。

我が家にSBMがやって来た日。

去年の12月にau端末を加えて、ウィルコム+ドコモ+auな3キャリア体制だったんですが、今度はソフトバンクモバイルの端末を購入しました。わー、ぱちぱち。

業界は狭いなぁ

長いことフリー生活が続いていましたが、この度、勤め先が決まり会社勤めにランクアップしました。わー、ぱちぱち。

無料でMicrosoftの開発環境を手に入れる

ソフトウェア開発をしていると、開発環境の整備に結構お金が掛かってしまうものです。去年のカンパウェア宣言も、そのあたりをどうにかしたいと思ってのことだった訳ですが。 そんな折に見かけたのが、Microsoftの「BizSpark」という支援プログラム。ざっと…

お手軽キーカスタマイズ・レジストリ修正

お手軽キーカスタマイズで「プログラムの割り当て」に「WLMCenter」が表示されなくなる、とコメントで報告いただいたんで、ちゃんと調べてみたんですが、ウチのHYBRID W-ZERO3でも「WLMCenter」が消えてました(大苦笑)。 原因は不明*1ながら、私の手元でも起…

Pleiadesの自動デフォルト設定機能を利用して表示フォントの設定も自動設定してみる

Pleiadesの自動デフォルト設定機能を骨までしゃぶる第3弾。今度は表示フォントの設定です。 私の場合Windows 7を使っているのでシステムフォントはメイリオです。でも、EclipseのデフォルトはMSゴシックなんですよね。当たり前にジャギーです。で、設定を変…

お手軽キーカスタマイズ Ver.5

ずいぶん放置してしまいましたが、W-ZERO3 ツールMEMOさんが更新されて、ウチのコレも掲載された*1ので、さすがに放置はマズかろう、ということで。 *1:なんか筆頭なんですけど(滝汗)。

64bit版Windows 7で16bitのDOSのアプリケーションを動かす

開発の都合で古い16bitのDOSのツールを動かす必要が出てきたんですが、64bit版のWindows 7では、コマンドプロンプトが16bitのアプリケーションに対応していないので、動かせないんですよね。 普通に言われている回避方法は「32bit版のOSを使う」なんですが、…

Firefox4を入れてみた

ニュースでFirefox4が公開されたことを知り、さっそくアップデートしてみたんですが……。 見た目が激しく今までと違うのでびっくり。このままだと使いにくいので、サクっと設定変更してFirefox3っぽくしてみたのでエントリ。

XPモードのカスタマイズ(2)

XPモードのカスタマイズ第二弾です。 前回ちょっと書きましたが、XPモードの統合機能はリモートデスクトップ接続が利用されています。そのため、ホストOS側のドライブがネットワークドライブに見えているのですが、これが微妙に分かりにくいんですよね。 こ…

XPモードのカスタマイズ(1)

時々余震で揺れてますが、気にすると負けのような気がするのでフツーに行きます(苦笑)。 XPモードはたしかに便利なんですが、ビミョーに不満もあります。ということで、その不満を解消すべくカスタマイズしてみたので、エントリしてみようと思います。

ともかく無事です。

なんか東京付近では震度5を超えたようで。揺れている間、ずっとPCが数センチ宙を舞っていたのが恐ろしかったですが、特にクラッシュなどもなく、人的にも機器的にも無事でした。もともと散らかっている私の部屋が、ちょっと姿を変えましたが、まあ、そんな事…

x64(64bit)版のPleiades All in Oneを作る

Windows 7 Home Premiumが手に入って、メインのPCにインストールしたというのは先日エントリした通り。その時は触れていませんでしたが、インストールしたのはx64(64bit)版だったりします。なんか仮想マシンとか起動していると平気で512MBとかの単位でメモリ…

Windows 7 Home Premiumのインストール・足りないものを何とかしてみた

知り合いから、Windows 7 Home PremiumのOEM版とOffice 2010 Home and BusinessのOEM版をタダで貰ってきました(をい)。嘘みたいな話ですが、モノは新品でヤヴァい代物では無いので念のため。 で。せっかく手に入ったなら使わないと勿体無い。そもそもウチの…

ウチのEclipseがアップデートで壊れてた! orz

先日のエントリで、Pleiades All in Oneを3.6.1(3.6SR1)から3.6.2(3.6SR2)にアップデートできますよ、というネタを書いたんですが、どうもこの方法だと一部機能のアップデートが不完全なようで、Eclipseが正常に動作していませんでした。 こりゃヤバいという…

Pleiades All in Oneが更新されてた

Pleiades本体がアップデートされたり動きを見せてたんで、近いだろうなとは思ってましたが、まさかもう来てしまうとは(苦笑)。ちなみに、Pleiades All in Oneが3.6.2.20110228に、Pleiades本体も合わせて1.3.3.20110228(Revision 611)に、それぞれ更新されて…

Pleiadesが更新されてた

PleiadesとはいってもPleiades All in Oneのほうではなく、動的翻訳ツール本体のほうですが。1.3.3.20101202から1.3.3.20110225になっています。