x64(64bit)版のPleiades All in Oneを作る(完全版)

まったりとネットを這いずり回っていたら、なんとJStyleの64bit版がリリースされていることに気づきました。前回はJStyleが64bit非対応だったので誤魔化した部分があった訳ですが、64bit版が出たとなれば、当然試してみたくなるというもの。で、早速やってみたのでエントリ。これでEclipseも64bitに移行できます(嬉)。

  1. Eclipse公式ページのEclipse Downloadsから、64bit版のアーカイブファイルをダウンロードしてきます。Java版ならEclipse IDE for Java EE Developers、C/C++版ならEclipse IDE for C/C++ Developers、PHP版ならEclipse for PHP Developersを元にすれば良いでしょう。
     私の場合はPlatform版が欲しかったので、Eclipse Classicの[Other Downloads]のリンク→Latest Downloadsの"Eclipse 3.x downloads are here."という文の[here]のリンク→Latest Releasesの[3.7.1]のリンク→Platform Runtime BinaryのWindows (x86_64)行・Download列の[(http)]のリンクと辿って、"eclipse-platform-3.7.1-win32-x86_64.zip"をダウンロードしてきました。
  2. Pleiades All in One 日本語ディストリビューションダウンロードページから、Eclipse 3.7 Indigo Pleiades All in OneのPlatform版Standard All in One (JRE なし)をダウンロードしてきます。中に入っているファイルを流用するだけなので、基本的にどれでも構いませんし、JREも不要です。ただし、今回の手順では、スプラッシュ画像もそのまま流用(というか放置?)しますので、こだわる人は先にダウンロードしておいたEclipseに合わせたものをダウンロードしてください。
  3. MergeDocプロジェクトのJStyleのリリース一覧ページから、JStyleの64bit版をダウンロードしてきます。最新版は10月8日に公開されたばかりの"jstyle.x86_64_3.7.1.0.zip"です。これが今回のキモ。
  4. EclipsePleiades All in One、そしてJStyleの64bit版をを別々に展開します。Eclipseはそのまま使用開始するフォルダに配置して構いません。Pleiades All in OneとJStyleはファイルを取り出すだけなので、それぞれ適当な作業フォルダに展開しておきます。
  5. Pleiades All in Oneを展開したフォルダの中から"eclipse\eclipse.ini"、"eclipse\eclipse.exe -clean.cmd"、"eclipse\eclipse.exe startup.cmd"の3ファイルと、"eclipse\dropin\"、".metadata.default\"の2フォルダを取り出し、そのままEclipseの同じ場所に上書きコピーします。
  6. 上書きした"eclipse\eclipse.ini"をテキストエディタで開き、4行目("--launcher.library"の次の行)を"plugins/org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_64_1.1.100.v20110502"(赤字部分が追加)に書き換えてセーブします。改行コードと文字コードには注意してください。
  7. JStyleを展開したフォルダの中から"plugins"フォルダを取り出し、そのままEclipseの同じ場所に上書きコピーします。

これで出来上がり。起動すればPleiades All in Oneのスプラッシュ画像と共に日本語化された64bit版Eclipseが起動します。JStyleも64bit版になって、まさに完全版ですね。この手順はEclipse 3.7.1(SR1)用のものですが、多分、バージョンが変わっても同様の手順でできるんじゃないかと思います。まあ、公式に64bit版が出たらこんな手間も要らなくなるのでしょうが、それまで我慢出来ない人(もちろん、ごりぽん自身も含む)は試してみてくださいませ。
ちなみに、前回も例に出した、64bit版のjreフォルダを作成するバッチファイルも同様に使えるので、ちょっと手直しして再掲しときます。64bit版のJDKをインストールした環境で以下のバッチファイルを実行してください。Javaのバージョンに合わせてパスやファイル名を書き換えるのをお忘れなく。

mkdir .\jre
xcopy "%ProgramFiles%\Java\jdk1.7.0\jre" .\jre /e /y
xcopy "%ProgramFiles%\Java\jdk1.7.0\bin" .\jre\bin /e /y
xcopy "%ProgramFiles%\Java\jdk1.7.0\lib" .\jre\lib /e /y
copy /y "%ProgramFiles%\Java\jdk1.7.0\src.zip" .\jre\
copy /y nul .\jre\jdk-7u1-windows-x64