Windows10でフロッピーディスクは使えるか?(2018年版)

3年ほど前にWindows10でフロッピーディスクドライブ(FDD)が使えるかどうかを検証したことがあったんですが。先日Twitterでポロっと現在でもUSBのFDDが使えるネタをツイートした(のさらに元ネタ)のが引き金になったのか、知り合いのフォロワーさんから調査依頼?が舞い込みました。ということで現状最新のWindows 10 October 2018 Update(1809)でFDDが使えるかどうかきちんと検証してみたのでエントリ。
※最後の方でリムーバブルメディア(当然FDDを含む)にSystem Volume Informationフォルダが作成されないようにする設定についても触れています
前述の依頼?ツイートが13日のこと。そして夜勤明けの14日に寄り道した秋葉原で、FDD I/F付きのジャンクマザーボードFDD付きのジャンクPCはないかなーと探していたところ、ショップインバース秋葉原で見つけてしまったのですこのジャンクを。

このお値段でフロッピーディスクドライブに丸ごとPCが1台オマケに付いてきます(違う)。なんてリーズナブルでなんてタイムリーなんでしょう!!(笑) ただ、FDD搭載PCだとWindows10が対応しているかどうかが不安だったので、見た目から判る限りの情報「NEC」「Mate」「MA-9」を入力してスマホで検索。すると同型のPCにWindows10を入れたものがショップ売り中古として存在していました。最新のWindows10だとちょっと不安が残りますが、たぶん大丈夫でしょう。さっそく店頭で通電確認すると無事に起動して、CPUがCore2系(後でちゃんと調べたらCore2 Duo E7500でした)の2.93GHz、メモリが2GBと確認できました。
こいつを衝動買いして帰宅。Windowsのインストールを始めて放置しつつ一眠り(16時間ほど爆睡(苦笑))して、今この記事を書いている訳なんですが。
心配していたWindows10のインストールに関しては問題なく終了。筐体側面に貼られていたプロダクトキーを利用してWindows 7 Professionalを経由してのアップグレードです。非対応CPUとして弾かれる可能性も考えていたんですが、すんなりインストールができました。検証ということでちょっと厳しめの条件でOSは64bit版。

ドライバ類に関してはすべてインボックスドライバで整って何もする必要がありませんでした。ラクチンです。フロッピードライブコントローラー/標準フロッピーディスクコントローラーって久しぶりに見たよ(汗)。

で。フロッピーディスクドライブへのアクセスがどうだったかと言えば……全く問題なし。USB接続のBドライブはもちろんのことフロッピードライブI/F接続のAドライブも大丈夫。使ったメディアはMSXでフォーマットした2DDディスクで、中にはMSX用のファイルが入れてあります。

前回は確認していなかったんですが、今回はイメージ化ツール(DiskExplorer使用)でのイメージ化も検証。こちらも特に問題ありませんでした。セキュリティ向上云々の建前で、もしや署名無しアプリだと拒絶されるんじゃないか*1とヒヤヒヤしましたがそれもクリア。

これで今回の検証は終了……なんですが。この後ディスクイメージ自体の検証のため作成したイメージファイルをDiskExplorerで開いてみたところ……。

うぬぬ? なんか隠しフォルダが出来てる? 調べてみるとWindowsが作成するSystem Volume Informationというフォルダでした。ファイルシステムが無いメディア(書き込む以前にエラーになるので実害は無いはず)ならともかく、FAT12でフォーマットされている場合にはレトロPCのディスクかどうかなんてお構いなしにこれが作成されるので、言うまでもなくかなり迷惑。ということでコレを作成しない設定も調べたのでここに記載しておきます。
グループポリシーエディタ(gpedit.msc)で[ローカルコンピューターポリシー]→[コンピューターの構成]→[管理用テンプレート]→[Windowsコンポーネント]→[検索]と選んで、その中にある[リムーバブルドライブ上の場所のライブラリへの追加を許可しない]の項目(デフォルトは[未構成]になっているはず)を[有効]に設定すればOK。ただし、これを設定すると他のリムーバブルメディア(SDカードなど)にも影響するので、一応ご注意を。

ちなみにレジストリの"HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Windows Search"(Windows Searchキーが無い場合は作成する)に"DisableRemovableDriveIndexing"という名前のDWORD値を作成して値を1にするのでも同じ効果がある模様(未確認)。グループポリシーエディタが使えない場合にどうぞ。

*1:ドライバの場合は64bit版OSでは署名が無いとインストール出来ません。