Windows10のスタートメニューからスタート画面を消す方法

多分誰も見てないんでしょうが、お久しぶりです。
Windows 10がリリースされてから2ヶ月ほど経ちましたが、つい数日前にウチのPCは全部Windows 10にアップグレードしてしまいました。
リリース直後に外出時使用のThinkPad X61sをアップグレードして使ったり、手頃な空きPCにWindows 10を新規インストールしたりして様子を見ていたのですが、少なくともウチでは、アップグレード直後に一部デバイスのドライバが抜けてドライバの再インストールが必要になったのと、Google日本語入力が再インストールしないと正常動作しなかったくらいしか問題が発生しなかったので、サクっとメイン使いのPC群もアップグレード。
アップグレードしたあと、ゲーム用に使っているPCが、リモートデスクトップ接続時にサウンド再生できなくなる問題が見つかったんですが、部屋の模様替え(という名の大掃除)と機器構成の見直しをした関係で、あえてこの接続でリモートデスクトップを使う理由も無くなったので、スルーしています。
で、まあ、タイトルの件。
もったいぶってアレですが、単純に「スタート画面からピン留めを外す」ですべてのタイルのピン留めを外してスタート画面を空っぽにし、スタートメニューの右端の境界線を左に向けてドラッグすれば、メニューギリギリまで小さくすることができます。

考えれば単純な話なのに、特に書かれたページも見当たらなかったので、とりあえずメモとして。
なお、この状態でタブレットモードに切り替えた場合にどうなるかは確認していません。まあ、何もない寂しいスタート画面が表示されるのでしょうが、私の場合は2in1タイプのPCは持っていないので、これで特に問題は無いということで。