NS001UとRX430AL

本日のネタは、ウィルコムW-SIMデータ通信ジャケットである「NS001U」と、新通信方式(W-OAM typeG)に対応したW-SIMである「RX430AL」について。
某所で「NS001UはRX420IN専用だからRX420ALを挿しても動かない。きっとRX430ALも動かないに違いない」という話を見かけたんですが、AS001*1とRX420INの時はそれなりに動いたのに、動かないってことはないんじゃないの? と思って、ちょっと調べてみた結果です。
えーと、結論から言うと、NS001UではRX420ALどころかRX410INすら動きません(苦笑)。RX430ALが動く可能性もかなり低いです(大苦笑)。
ポイントは「デバイスマネージャに『不明なデバイス』として表示されてしまう」という所。

普通に考えれば、各種W-SIMデータ通信カードは「シリアルポート」として見えていて、W-SIMはその先に繋がる「モデム」なので、「不明なデバイス」になるわけがないんですよ。シリアルポートの先につながっているモデムに対応していなかったとしても表示上は変化がありませんし、シリアルポート側がおかしいならRX420INを挿してもおかしいはずなんです。これはいったいどういう事??
と、ここまで書いたら、察しの良い方は気づいたんじゃないかと思いますが。実はNS001Uは「SIM STYLE初のUSB直接接続のデータ通信ジャケット」という、なんかとんでもない代物だったりします。
要するに今までの通信ジャケットは、

PC → (USB) → [USB/シリアル変換] → (シリアル) → W-SIM

という接続だったのが、NS001Uでは

PC → (USB) → W-SIM

という具合に、W-SIM自体がUSBデバイスとして認識される接続になっているのです。だから「不明なデバイス」になってしまうわけですね。
その証拠に、NS001U以外のジャケットではW-SIMを挿さなくてもデバイスとして認識しますし、接続しているジャケットからW-SIMだけを抜いてもそのままですが、NS001Uの場合はW-SIMを挿さないとデバイスとして認識しませんし、接続しているNS001UからW-SIMを抜くとその瞬間にデバイスが消滅します。
で、RX420ALですが。
USBデバイスとして認識しているなら脈はあるかな? だったらUSBデバイスとしてのRX420ALのドライバを用意できればNS001UでRX420ALが使えるのでは? と思ったので、何はともあれ、まずUSBデバイスのベンダIDとプロダクトIDを調べることにしました。使用ツールはネットで拾ったusbviewってヤツです。

へ? えーと……これはいったい?? ちなみにRX410INを挿しても同じ状態です。それならばと、RX420INを挿して、同じusbviewで見たのがこちら。

要するにRX420ALやRX410INでは、ベンダIDもプロダクトIDも未設定の状態になっていますし、エンドポイント*2も1個もなく、おおよそUSBデバイスとして動作できる状態ではない、ということです。
ここから先は推測(とはいえ確信に近い)ですが、W-SIM側のインターフェースチップはUSB機能を標準で持っているものの、W-SIMがUSBデバイスとして動作するためにはW-SIMファームウェアが対応していなければいけないんじゃないでしょうか?
ハードウェアは機能を持っているのでUSBデバイスとしては認識するものの、ファームウェアが対応していないのでチップの初期化が行われず、ベンダIDもプロダクトIDもエンドポイントも設定されていないので「不明なデバイス」になってしまう、と考えればつじつまは合います。そして、これが正しいとすると、NS001UでRX420AL(というかRX420IN以外のW-SIM)を使うためにはW-SIMファームウェア側での対応が必要である、ということですし、RX430ALファームウェアでUSBデバイス動作に対応していない限りNS001UでRX430ALを使うことはできない、ということになります。
そして無常にもウィルコムストアのRX430ALのページにある

※「NS001U」のジャケットでは、動作しません。

というただし書き。これは「保証できないから動かないと言っておこう」というレベルではなく「ハードウェア的に本気で動かない」ということなんでしょう。
ううむ、HYBRID W-ZERO3を手に入れたらNS001Uでモデムとしても使ってやろうと思ってたのになぁ。まさかこんな落とし穴があろうとは。まあ、現在使用中のノートPCにはPCMCIAカードスロットがあるから、WS014IN(もしくはPCC-WSIM)を手に入れて使うのがいいのかな*3
で、おまけ。
ここまでの過程で、RX430ALのモデムドライバなんぞを解析してみたんですが。どうやらRX430ALのシリアルは最大921.6kbpsの高速シリアルになっているようで、INFファイルにそのような記述がありました(ちなみに従来のSIMは240kbpsが最大)。なので、ジャケット側がこの高速シリアルに対応していなければ240kbpsで頭打ちになる可能性があります。
どこぞでRX430ALをnineに挿して250kbpsオーバー出た、みたいな記事があるようですが、頭打ちになっていて計測誤差(もしくは高速化サービスONだったりして)で250kbps前後になっているだけ、という可能性も否定できません。だとしたら対応しているジャケットならもっと速度が上昇する可能性もあるわけで、何気にRX430AL、楽しみだったりします。
で、おまけ2。
USB接続といえば、WILLCOM D4もUSB接続じゃなかったっけ? そういやRX420INが標準添付だったよな? と思ったら何故かRX430ALの対応機種にWS016SH(WILLCOM D4)も載っていました。
今回の調査内容が間違ってるのかと、(ある意味)期待しつつモデムドライバを解析してみたんですが……。USB/シリアル変換ドライバらしきもの(SCSer2pl64.sys)が入っていたので、やはりこれも従来のUSB/シリアル変換タイプのようです。
ということは、前にウィルコムの人が言っていた、USBで接続云々ってのは何かの勘違いなんですかね。実際、USB接続ならNS001Uと同じくRX430AL非対応&RX410IN/RX420ALにも非対応になってしまうわけで、USB接続である可能性は低いんですが。
多分「USB接続の高速シリアル」が間違って伝わったんじゃないかと推察します。残念。

*1:イベントやWEBページで限定配布したアルテルの通信ジャケット

*2:USBデバイスがホスト(PC)とデータのやり取りを行うための出入口

*3:この記事を書き始めて公開するまでの間にWS014INをヤフオクで落としちゃいました(笑)