さようならLet's note、こんにちはThinkPad。

長いこと使ってきたLet's noteですが、とうとうバッテリがイカレてしまい、かなり高確率でロストする(バッテリが繋がっていないように見える)ようになってしまいました。
元々ヘタっていて短時間しか使えなかったとはいえ、それでも電源のないところで使えるのが重要だった訳で、こうなるとちょっと運用に支障が出てきます。バッテリを買い換えるのも考えたんですが、互換バッテリでも1万円弱するので、もともと1万4800円のジャンクを修理したLet's noteにはちょっと高すぎますし、万が一本体側の充電回路がイカレていた場合、購入したバッテリ共々、全くのムダになってしまう可能性があります。
結局、どうせバクチになるならジャンクのノートを買い直すほうがいいや、と考えて秋葉原のショップインバースで出ていたThinkPad X61s(Core2DuoL7300/HDD80GB/メモリ1GB)ジャンク無保証品(6000円)を購入し、修理して使うことにしました。Let's noteもあったんですが、同等以上のものだと値段が妙に高かったのでパス。

元々キーボードのキー欠け1箇所と画面の圧迫痕が数カ所があるだけで、ハードディスクも付いていて至って正常なモノだったので、キーボード(約900円で入手)を交換したらフツーに使えてしまいました。楽だったものの、ちょっと拍子抜け。
メモリとOSはちょっと悩んで、2GB×2の4GB(中古で約3300円)に増設し、Windows7 Ultimateの64bit版(例のアレで無料)を使うことにして*1、OSやらアップデートやらOfficeやらVisual Studioやらをガンガン入れて、気づいてみたらハードディスクの残りが1/3近くまで減っていました。
さすがにこれでは少々心もとないのでハードディスクを買い足すことにしたものの、OSは再インストールせず移すことにしたので、ドライブの他にThinkPadに2.5インチSATAドライブを外付けするためのケーブルかケースも必要です。でも、あまりお金は掛けたくないしなぁ……。
さてどうしたものかと悩みつつも秋葉原を徘徊していたんですが、ツクモEX.で安く売られていた2.5インチサイズのポータブルドライブを見て「ポータブルドライブって、分解したらSATAドライブと変換基板付きケースそのまんまじゃね?」と閃き(をい)、ヨドバシアキバのAndroidタブレットのデモ機でWEB検索*2し、売られているポータブルドライブの中身にSAMSUNG製のSATAなハードディスクが入っていることを突き止め、安いからメーカーは気にしないことにして、4980円で売られていたHD-PVR500U2をゲット。
ハードディスクが実質2000円で買えた(USB変換基板付きHDDケースは3000円くらいする)と喜んで家に帰ってさっそくバラしてみたんですが、ここで嬉しい誤算が。なんと中に入っていたのは東芝製のハードディスクで、市場価格7000円前後もするMK5059GSXPでした。3000円するUSB変換アダプタ込みのケースに7000円するハードディスクを組み合わせて、なんで5000円で売れるのか? 中々に謎です。
ともかくこれで、本体6000円+キーボード900円+メモリ3300円+ハードディスク5000円の合計15200円で、Let's noteの後継であるCore2Duo L7300(1.4GHz)/HDD 500GB/メモリ 4GBのWindows7 64bitなノートPCが完成。オマケに80GBのポータブルドライブも付いてます。
ちなみに、元々付いていたバッテリは状態が結構良く、普通に1時間程度使えるくらいには容量が残っていたので上出来でした。

*1:このせいでNS001UやWS014INやRX430AL64bitドライバを仕立てる羽目になったんですが(苦笑)。

*2:たまたまPCやスマートフォンを持ち歩いていなかったんです(苦笑)。